フラワーアイズ フェリシアパープル
パープル系統が好きなので、好んで付けています。ブラウンやアッシュ、デファイン等は在り来りでギャルっぽいイメージが強かったため、使用していませんでした。
パープルと聞くと、発色がかなり良いものが多いため、「コスプレ等で良く使われる特殊な色」といったイメージが強いと思います。
しかし私がよく使っている「フラワーアイズワンデークロッシェ フェリシアパープル」は、上記で挙げたような印象を払拭してくれるカラコンです。
ベースは濃ゆ過ぎない薄めのパープル。縁はデファインですが、真っ黒ではなく、薄いアッシュグレー。黒のデファインはいかにも「縁を強調しています」という感じですが、薄いアッシュグレーの縁だと、デファインでも強調し過ぎないです。
薄めのパープルベースにオレンジや黄色と言った色が、黒目の中心に向かって伸びているため、大人っぽくなり過ぎず、遊び心のあるカラコンになっています。
オフィシャルな場ではやはり目立つ色ではあるため、使用するのは、仕事以外の外出の時です。服装も明るい色ではなく、黒やグレーといったモノトーンの服装に合わせて使っています。メイクもオフィシャルな感じではなく、黄色やオレンジ、赤をベースにしたメイクにすると、よりパープルの色が際立たつため、そのようにしています。最近ではこのカラコンにオレンジや赤のアイシャドウ、ボルドーのリップ、ブラウンのリキッドアイライナーを組み合わせたメイクにすることが多いです。
最近ではアイシャドウを使用せず、あえてベースのみや何も付けずにアイライナーとマスカラだけのアイメイクにして、カラコンの色を強調するメイクにハマっています。
パープルのものを身につけているだけで、大人っぽい印象を与えてくれます。可愛らしい外見の方でも、「今日は大人っぽく行きたい」という時にぴったりのカラコンではないかと感じています。
今後はこのカラコンに合ったらメイクに改良して、このパープルの色の魅力が1番出せる装いに持っていきたいです。